VOICE
お客様の声

岡村工務店はこれまでたくさんの受注を「紹介」によっていただきました。
思わず紹介したくなるほどの高品質な施工を続けているからこそ、
お客様から愛されるのだと感じています。
岡村工務店が施工させていただいたお客様の声をご覧ください。

住宅密集地に建つ、開放的な空間

I氏邸
周囲を家に囲まれた旗竿地に建つI氏邸。1階は仕切りの無いLDKと水廻りという間取り。吹抜けを設けた開放的な空間設計で、住宅密集地ながら明るさを確保しました。
詳細を開く
詳細を閉じる

家族全員がくつろげる、明るいリビング

S氏邸
南西の広い間口を活かして明るいLDKを実現。リビングの一角に設置した小上がりの畳スペースはベンチ代わりにも。家族が好きな場所で寛げる空間になりました。
詳細を開く
詳細を閉じる

時を経て変化する自然素材を楽しむ

K氏邸
L字型のウッドデッキに囲まれたLDKは隣接する栗畑の緑が存分に楽しめます。全開口の窓を開ければ広いデッキとリビングの一体感が生まれてより開放的に。床はメープルの無垢フローリング。
詳細を開く
詳細を閉じる

気密・断熱性でより暖かく

U氏邸
「白くのっぺりとした天井はイヤ」という夫人の要望で、ナラ材の天井ルーバーを取り入れ、真っ白な天井にアクセントをつけました。間に埋め込んだ間接照明が、ルーバーの陰影を生み出しモダンな雰囲気に。高い気密・断熱性で、以前住んでいた鉄骨造の家より暖かく感じるとお言葉をいただけました。

詳細を開く
詳細を閉じる

白と黒のコントラストが美しい、スタイリッシュな空間

G氏邸
夫婦が選んだスタイリッシュなペンダントライトに合わせ、オリジナルのシステムキッチンを造作。珍しい黒のすいしょう石のキッチンカウンターは夫人のこだわり。ブビンガ無垢材のテーブルトップがアクセントのダイニングテーブルも、岡村工務店がイチから製作したもの。
詳細を開く
詳細を閉じる

「せっかく注文で建てるのだから、ほかとは違う家にしたい」

K氏邸
陽射しがたっぷり入り、風通しも良い2階にあるLDK。現しの梁が渡る吹き抜けが開放感を高めるK氏邸。
詳細を開く
詳細を閉じる

こだわりのアジアン家具とともに

T氏邸
バリ島のリゾートホテルをイメージした子世帯のリビング。Tさん持ち込みのアジアン家具とも相性抜群。床にはウォルナットの無垢材、そして存在感のある天井の梁も無垢の突き板を取りいれています。
詳細を開く
詳細を閉じる

アンティークの雰囲気にタイルでアクセント

O氏邸
表情の異なるカリンの無垢材を床に使用し、アンティークな雰囲気を醸し出すリビングダイニング。同じ色味の木材を使ったテレビ台は岡村工務店のオリジナル。また、凹凸のあるタイルで仕上げたアクセントウォールも得意とするところ。ひと続きのダイニングとリビングが柱をはさんでゆるやかにゾーニングされています。
詳細を開く
詳細を閉じる

アンティークが似合う住まいに

W氏邸
特注のアイランドキッチンと大きなオーブンがお気に入り。クリスマスには七面鳥を焼いて友人たちとパーティを楽しんだそう。「友人が訪れると最初に言われるのが『お洒落!』。自慢の家です。
詳細を開く
詳細を閉じる

贅を尽くした二世帯住宅

S氏邸
1階に事務所を構える重量鉄骨造3階建て。3階は5人家族がゆったりと寛げるパブリックスペースにしました。イタリア製のタイルなど、贅を尽くしたゴージャスな雰囲気が印象的な二世帯住宅。
詳細を開く
詳細を閉じる

「ないものは作る」で理想の家に

T氏邸
天井高2500mmでよりゆとりを演出した2階LD。ブラックチェリーの突板の床が木の温もりと高級感を漂わせる。テレビ台+収納は造作。
詳細を開く
詳細を閉じる

人も愛猫もストレスなく暮らす家

K氏邸
十字に組んだキャットウォークの中心には、遊び心を利かせてハンモックを設置。ネコと暮らして15年以上のKさんいわく「自分だけの空間をつくってあげることが大事なんです」とのこと。掃除がしやすいように、床はつるつるとした本物の大理石を採用。
詳細を開く
詳細を閉じる

「あれもこれも」を全てつめこんだ、 素材もデザインも妥協しない家

M氏邸
岡村工務店への依頼の決め手となった高級感のあるフローリング。「真っ白な空間」という家族からのオーダーから、全体を地中海テイストにまとめました。テレビの後ろの壁だけは、エコカラットを採用。調湿作用と併せデザイン性を高める効果も。
詳細を開く
詳細を閉じる

念願の、白と黒の空間

W氏邸
2階フロアを占めるリビングダイニング。念願だった「生活感のない空間」実現のため、白と黒の2色で統一してスッキリとした空間に。デザイン・採光に配慮された高窓や、光の通り道まで計算して配置したダウンライトは、Wさんとプランナーのアイデアを融合させたもの。
詳細を開く
詳細を閉じる

敷地を活かす、耐震の3階建

S氏邸
床にオークの突板を使用した2階LDK。天井の中央を高くする「折り上げ天井」が、空間に開放感と奥行きを与えています。上にフロアが続いていたり、天井を高く取れない場合に真似したいテクニック。ルーバーには透明のパネルをはめ込み、採光と気密性を同時にかなえています。
詳細を開く
詳細を閉じる

カスタマイズされた、憧れの対面キッチン

I氏邸
夫人が憧れていた対面式のキッチンは、正面バルコニーのルーバーから柔らかい陽射しが差し込む。もともとメーカーの既成品だったカウンターは、夫人の要望で広めにカスタマイズ。バーカウンターにもなり、出来立ての料理を味わうことができます。
詳細を開く
詳細を閉じる

いくつもの国のエッセンスをちりばめた理想の二世帯住宅

Y氏邸
表情のあるタイルの外壁とロートアイアンが、ヨーロッパのアパートを思わせる外観。一歩足を踏み入れると、和洋欧のテイストが見事に調和した独特の雰囲気を感じられる空間が広がっています。
詳細を開く
詳細を閉じる

オリジナル家具とシックなグレーの壁がアクセント

Y氏邸
キッチンから眺めたリビング。シックなグレーのアクセントウォールは空間をキュッと引き締める効果が。テレビの上部にはエアコンを隠せる収納棚を設置。Yさんの手持ちの家具に合わせて、岡村工務店がオリジナルで製作したもの。
詳細を開く
詳細を閉じる

チークに大谷石…自然素材の経年変化が愉しい二世帯の家

T氏邸
チークの無垢材のフローリングが温かい印象を醸し出しているリビングダイニング。テレビの背面の壁に使用した大谷石は「アクセントとなる素材を」というオーダーを受けて岡村工務店が提案。埋め込んだ照明も美しい陰影を放っています。タモ材のテーブルやテレビ台もオーダーメイド。
詳細を開く
詳細を閉じる

事例紹介動画

手掛けた物件を動画でご紹介